甘長ピーマン誘引

subaru767

2015年07月17日 21:59

甘長ピーマンの様子。
ハウス栽培の苗と比べると成長具合がかなり違うけども、すくすくと成長。
低温障害やら斑点細菌病やらで一時はどうなるかと思いましたが、何とか持ちこたえました。やっぱこの梅雨時が一番問題だと痛感。
で、ある程度成長しましたので誘引作業を。


ちょいと解りにくいな。
これでどうだ!


オレンジ色で印したロープに赤色で印したナイロンひもで誘引。茎から伸びた4本をナイロンひもで引っ張って苗の成長を助けてやります。
72本苗があるので、すべてを誘引するのに時間がかかります。

実も着きはじめ、7月の終わりから収穫がはじめられそうです。


実も着きはじめましたが、アブラムシはかなり前から付いています。殺虫剤を散布して何とかせねば。



梅雨が明ければ何かと忙しい夏がやってきます!


関連記事
甘長ピーマン誘引
芋ほり
甘長ピンチか!?
アブラムシをやっつけろ。
玉ねぎ収穫 Season1
甘長ピーマン 研修会
試しに玉ねぎを収穫。
Share to Facebook To tweet