スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年07月17日

甘長ピーマン誘引

甘長ピーマンの様子。
ハウス栽培の苗と比べると成長具合がかなり違うけども、すくすくと成長。
低温障害やら斑点細菌病やらで一時はどうなるかと思いましたが、何とか持ちこたえました。やっぱこの梅雨時が一番問題だと痛感。
で、ある程度成長しましたので誘引作業を。


ちょいと解りにくいな。
これでどうだ!


オレンジ色で印したロープに赤色で印したナイロンひもで誘引。茎から伸びた4本をナイロンひもで引っ張って苗の成長を助けてやります。
72本苗があるので、すべてを誘引するのに時間がかかります。

実も着きはじめ、7月の終わりから収穫がはじめられそうです。


実も着きはじめましたが、アブラムシはかなり前から付いています。殺虫剤を散布して何とかせねば。



梅雨が明ければ何かと忙しい夏がやってきます!

  

Posted by subaru767 at 21:59Comments(0)畑。

2015年07月14日

BBQ

職場のバーベキューがありまして、役員なので出席しました。



梅雨時開催にもかかわらず、天気に恵まれましたが何せ暑い。
屋根下で50人近くが炭火で焼き肉をするわけで、建物の奥の方なんかタオルとうちわ無しではおれんくらい。

役員席は少し離れた隔離スペース。いつもは役員はあまり食えんのに、ここなら見えんし、やたらと食える。





今宵は張り切って食い過ぎました。てきねぇ。  

Posted by subaru767 at 08:22Comments(0)宴。