2015年06月19日
甘長ピンチか!?
昨日、甘長ピーマン畑の様子を見ていると・・・

ん?葉先が・・・

縮れてる。
他の苗も見てみると、チラホラと同じ症状の怪しい苗がいくつか。
超気になるので、ググってみると・・・
(考えられる可能性)
①モザイク病:アブラムシなどの発生で媒介。土壌に菌がいる場合も。発生すると有効な対策は無し。あきらめるしか・・・
②低温障害 :ピーマンはもともと低温に弱いので、天候不順が続き気温が上がらない状態が続くとこのような症状になる事も。
以上、1時間ちょいググってみた結果解りました。
現状では判断が付きかねますので様子観察。(①ではあってほしくない・・・)
低温障害という事も考え、ためしに症状のある苗がある部分だけ不織布で覆って保温してみる事に。

週間予報では梅雨空で気温は上がり難そう。
こう思うと、本業の農家さんの大変さを思い知りますね。
ん?葉先が・・・
縮れてる。
他の苗も見てみると、チラホラと同じ症状の怪しい苗がいくつか。
超気になるので、ググってみると・・・
(考えられる可能性)
①モザイク病:アブラムシなどの発生で媒介。土壌に菌がいる場合も。発生すると有効な対策は無し。あきらめるしか・・・
②低温障害 :ピーマンはもともと低温に弱いので、天候不順が続き気温が上がらない状態が続くとこのような症状になる事も。
以上、1時間ちょいググってみた結果解りました。
現状では判断が付きかねますので様子観察。(①ではあってほしくない・・・)
低温障害という事も考え、ためしに症状のある苗がある部分だけ不織布で覆って保温してみる事に。
週間予報では梅雨空で気温は上がり難そう。
こう思うと、本業の農家さんの大変さを思い知りますね。
Posted by subaru767 at 08:23│Comments(1)
│畑。
この記事へのコメント
生き物やで大変やな!
Posted by イッタ
at 2015年06月19日 08:40
